ブログ、コーディング頻度落ちまくり
何かしらでも、書いていこう – No Programming, No Life
心当たりありまくりです。
最近twitterとか除いてて結構時間がたっていたりしている。twitter、評判はいいけど ...
まだ会いたいって思っている人いるんだなぁ
子供が生まれてから、知人と会うことがめっきり減りました。土日は毎週のようにみんなでバドミントンをしていたのですが、結婚し、嫁が妊娠し、子供が生まれてからはまったく参加できず。飲みに誘われることもなくなり(気を遣ってくれてるんだろうなぁ ...
Groovyイン・アクション読書会IN関西 第2回
Groovyイン・アクション読書会IN関西 いってきたよ | ゲンゾウ用ポストイット に引き続き、第2回に参加してきた。
利用できる人はSkypeのオープンチャットを利用したのだけれども、僕のUbuntuでのSkypeはオ ...
社会人の麻雀って、そういうもんなの?
金曜日に会社の年度始まりのキックオフ会があり、飲んできた。
二次会と称して近くの雀荘で麻雀を。学生以来だなぁ。と楽しく打っていたのだが、余りに遅くなったので途中で帰らせてもらった。
さて、問題は今日会社に来てか ...
Groovyイン・アクション読書会IN関西 いってきたよ
Groovyイン・アクション読書会IN関西に参加してきました。
一度いってみたかった株式会社クロノスさんのところでの読書会ということもあり、また大好きなgroovyの勉強会ということもあり、ドキドキしながら会場へ。地図をも ...
Blogger Syntax Highliterがgroovyに対応してるらしい
hatenaを利用してブログをかかれている人が多いですが、僕のブログではbloggerを利用しています。
理由は得にないのですが。gmail、google readerを使っているので、そのあたりの連動に期待して使い始めた ...
緩くてすみません
今日のエントリは緩くてすみません。
3月いっぱいで堂島での作業が終了、チームメンバーで飲んできました。
口下手な自分ですが飲むとそこそこ話できます。お酒は好きだし強いので。楽しかったー。
今日は調べ ...
頼む!ブランチを分けて開発して
2月に対応した内容を4月にリリースすることになったのだが、どうやら同じシステムの5月リリース機能、6月リリース機能をtrunkに対してコミットしながらプロジェクトが進行しているらしい。
僕に「5月、6月リリース分は除外した ...
花粉症に効く(んだとおもう)飲み物
僕は花粉症だが、今年は比較的| ...
日本 Grails/Groovy ユーザーグループ に参加してみた
日本 Grails/Groovy ユーザーグループ (main)に参加してたつもりが参加できていなかったみたいなので、参加登録してみる。
限りなくヒッキーな自分にとって、こういうのの登録とかかなり手が震 ...
杉花粉のばかやろぉー
もはや地獄・・・2月の中旬を過ぎたあたりから
目が異常にかゆい鼻水が大量にでて、呼吸困難
に陥っている。花粉症だ。
昼間よりも夜がしんどい。布団が花粉に汚染されているようで、布団に入るととたんに呼 ...
確かに、日本語だと違いを聞き取れないけど
既存コードの解析をしていたところ、
obj2str()
というメソッドがあった。
「NullPointerException回避処理を追加したtoString()実行メソッドなんだろなー」とコードを ...
今年もやっぱり風邪ひいた。風邪ひき続け記録更新中。
先週金曜日、定時直後から体の調子が悪かった。どうやら風邪を引いたらしい。堂島ビルで作業しているが、ビル内でもみな咳き込んでいる状態。ビルの中は密閉空間なので風邪も広がるだろうなぁ。
土日はゆっくり休養し、月曜日は仕事へ向か ...
社会人バドミントン大会で初めて3位
日曜日、バドミントンの試合に出場してきた。
金曜、土曜と試合前の調整をしたがあまり調子がよくなく、不安があった。日曜日はまずまずの調子で、社会人の大会で初めて予選を通ることができ、準決勝へ。けれども東南アジア系のダブルスペ ...
なくした財布が・・・
先週末に財布をなくした件の続き。
昨日仕事中に、突然覚えのない電話番号から電話。
電話に出てみると、天王寺警察署からだった。まさかと思ったが、どうやら財布が見つかったとのこと。
「よかったー、免許証 ...