Griffonでは、作成直後のプロジェクトはサーバー配置しても動かないよ
Griffon で実行したアプリが動作しない原因についてわかりました。
やはり griffon create-app コマンド実行直後のプロジェクトは、各種設定が絶対パスで設定されていました。
設定は %PROJE ...
Griffon(GrailsライクのJavaデスクトップアプリフレームワーク)
ずっとGroovyのサブプロジェクトを見てきたのですが、興味を持って待っていたプロジェクトの成果物がようやく公開されました。
Griffon実際に Griffon Quick Start を参考に、デスクトップアプ ...
“Morph Exchange” を使って、無料でGrailsアプリ作成
Grailsリアルタイム掲示板 を作ってみました。
Grails は生産性がいいです。
1.5時間程度でできました。
Morph Exchange とい ...
java2groovy で、インデントがおかしくなる原因を発見
Groovyをインストール後に、 java2groovy というコマンドが使えるようになります。
これを使用することでJavaソースをGroovy形式のソースに変換できます。
ただ、変換されたソースに何点かおかしな ...
GroovyでExcelファイルの印刷フッター設定を変更する
前回に引き続き、今回もエクセルねたです。
すべての単体テスト仕様書に対して、以下の箇所を変更してほしいという要望がありました。
表紙タイトル表紙シート以外の印刷フッター設定
もちろん手作業ではしん ...
GroovyでExcelファイルに画像ファイルを貼り付ける
仕事で、テストのエビデンスとしてとったjpgファイルをすべてエクセルに貼り付けて提出してほしいと言われた。
僕はindex.htmlにjpgをimgタグで挟み込んで
エビデンスとして残しておこうと思ったんだけれど、 ...
簡易掲示板作ったよ
先週、仕事が早く終わった日があった。リーダーが「二時間ぐらい好きなことしててよいよ」と言ってくれたので、簡易掲示板つくってみた。
制限はたくさんあるけど二時間かからずにできた。
■簡易掲示板■
特筆 ...
最近さぼっています(Groovy、Grailsはサボっていません)
最近日記をサボっています。
GrailsやGroovyはかなり使っているのですが・・・
最近はテスターとしてのプロジェクト参加が多いです。
作業は全て Groovy でスクリプト化しています。
Grailsでボードゲームを作ってみる:その1
しばらく実務、家族サービス、 Grails の勉強に力をそそいていたので、更新をかなりさぼってしまっていました。
久々の更新です。
Grails を勉強中ですが、かなり生産性がよいです。
仕事でのプロトタイ ...
Groovyでささっと書いたSQLを簡単に整形(クリップボード連携機能付き)
コーディングしたSQLを整形するツールはたくさんありますが、今回はフリーのJavaライブラリを使用して整形してみました。
前提情報以下のJavaライブラリを利用しました。
blancoSqlFormatter ...
Groovyで、Stringクラス、Fileクラスを拡張してみる(その2)
昨日の続き 。
追加メソッドorg.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFWorkbook.load(static)jakarta poiを通してエクセルを操作する際に使用します。
仕事ではエ ...
Groovyで、Stringクラス、Fileクラスを拡張してみる
出前味噌ですが、意外と便利です。
使い方クラスパスの通っている場所に、 Extentions.groovy をおく後は使用したいgroovyソースの先頭で、 Extentions.init() メソッド(static)を ...
Groovyでエンティティ定義書からデータ抜き出し
今のプロジェクトでは ER図 を 専用ソフト で作っています。
今回のテーマそれでもわざわざ、ソフトが出力するフォーマットとは異なるエクセルファイルに書き出さないといけないということが多々あるのが この業界の常 (?)。
Groovyで(会社の)Proxyを飛び越えてみる
会社で休憩時間に プロキシを超えて通信できないか試してみた。
Sunのテクニカルコミュニティを見て作った。
Proxyクラス には値を設定せず、 Systemクラス に設定している。
Groovyでzipファイルを暗号化してみる
社内で外部に資料をメール送信する際には、 必ず以下のようなルールがあります。
( ここではこのルール自体の是非については触れません!! )
zipファイルを暗号化する
zipファイル ...