Crontabにシステム起動時に1度だけコマンドが実行されるように設定する方法
man 5 crontab を読んでいてたまたま見つけたので紹介。
crontab の実装の違いにより使える、使えないがあるが、システム起動時に1度だけコマンドが実行されるような設定をかんたんに追加できます。
シェルを使って、Gitワークスペース内でリモートリポジトリのURLのみを抽出する
github.com上のソースコードに対して何らかの作業を実施する際には、まず git clone を行います。
git clone したGitワークスペース上でソースを閲覧したりコードを改変します。
この時点 ...
sedを使って条件に一致した行をテンプレートファイルの内容で置き直す
あまり使うことがない機能ですが、 sed で特定条件に合致した場合に、テキストファイルの内容を差し込むことができます。
検証環境$ uname -moix86_64 x86_64 GNU/Linux$ bash -ver ...
Bashシェルスクリプトで文字列を右(左)からN文字取り出す
シェルスクリプトで右からN文字、あるいは左からN文字切り取る方法。
多くの言語でStringクラスの right() メソッド、 left() メソッドとして提供されている機能になります。
検証環境$ una ...
Bashシェルスクリプトで数値配列の合計値を算出する
Bashシェルスクリプトでは type または declare コマンドを利用することで配列変数を宣言できます。
この「配列変数」の合計値を算出する簡単な方法は無いか考えたことを公開します。
検証環境$ un ...
シェルスクリプトで`while read`ループすると最終行が読み込まれない場合への対処
シェルスクリプトでファイルの各行に対して複雑なロジックを書かざるを得ない場合、
while read を使って一行ずつ読み込む処理を騎獣します。
echo や cat を使ってファイルを作成した場合はファイ ...
「too many levels of symbolic links」というエラーメッセージについて
僕は出会ったことはないのですが、 「too many levels of symbolic links」 というエラーメッセージに遭遇したという話を聞いて再現方法を調べてみました。
検証環境$ uname -moix86 ...
treeコマンドでフォルダ構成をツリー表示しつつ所有者・パーミッションを表示
Linuxにおける tree コマンドは、フォルダ構成を視覚的に確認するために便利なコマンドです。
僕は特にドキュメントの作成時に tree コマンドを利用しフォルダ構成を図示します。
特定のアプリケーショ ...
sedで置換処理が行われなかった場合に終了ステータスを0以外にする方法
sed コマンドで s 内部コマンドを使って置換処理を行った場合、
条件に該当する文字列が見つからず置換が行われなかったとしても、終了ステータス $? は 0 になります。
実際に置換されたのか?置換されな ...
Github CLIを使ってコマンドラインからイシュー、プルリクを検索、表示してみる
今年の2月に公開されたばかりの Github CLI というコマンドラインツールについて使ってみたので紹介してみます。
今までは hubコマンド を使っていましたが、話題になっているぐらいなので比較して有用性が高い ...
ダウンロードしたファイルのハッシュ値を確認するスクリプト
他の方のエントリで、ダウンロードしたファイルのハッシュ値のチェック処理をシェルスクリプトで書かれていたので勉強がてら読んでみました。
自分だったらこう書くかな?という違いが合ったので、良い勉強になりました。
Bashシェルスクリプト内でaliasコマンドを使う方法
Bashシェルスクリプト内で alias コマンドを使ってエイリアス設定しようとしてもデフォルトのままでは設定できません。
設定する方法について紹介します。
検証環境$ uname -moix86_64 Ma ...
シェルスクリプトでマルチバイト文字の文字数を確認する際の注意事項(おまけでJSTなど)
Bashシェルスクリプトで日本語の全角文字(ex: あいう)の文字数を取得したかったのですが環境の設定に注意しないといけないことがありました。
検証環境$ uname -moix86_64 x86_64 GNU/Linu ...
シェルスクリプトでクリップボードの監視をしてみる
技術調査のためにひたすら参考になるキーワードをコピペしていましたが、自動的にテキストファイルに吐き出したかったのでスクリプトを書いてみました。
デフォルト状態ではMacで用意されているpbcopy/pbpasteコ ...
シェルスクリプトでデータを文字列の長い行順にソートする方法
データを文字列の長い行順(あるいは短い行順)に並び替えする方法について説明します。
もともとのきっかけは、findコマンドで検出したディレクトリを階層の深い順に削除しないとエラーメッセージが表示される問題を解消した ...