Mapのgetメソッドが便利
最近のお昼休みの日課は、近くの紀伊國屋で Groovy In Action を立読みすることです。(購入を検討中)
読んでて知った。 Map.get メソッドがオーバーロードされているようですが、引数を2つ受け取るタイプの ...
Groovy(Java)の正規表現って、前方参照で来たんだね
当然ですが、Groovy(Java)の正規表現も、 前方参照 の機能があるんですね。最近、 String の replaceAll メソッドを使用して気づいた。
例えば、こんなコードがあった場合
def text = ...
僕もどう書く?
以下のエントリに感化されてやってみた。
漢数字で九九の表 どう書く?org今日のどう書く – ものすごいハイウエスト日記
既にコードが逢ったので、多分に参考にさせてもらいました。
発見 ...
Ubuntu(Linux)上で、Groovyシェルスクリプト
WindowsにGroovyをインストールした場合、自動的に関連付けを行ってくれて端末から
groovy Hoge.groovyHoge.groovy
のいずれのコマンドでもHoge.groovyを実行可能で ...
GroovyでHTMLを整形する・その2
HTML整形スクリプトを改修。 format メソッド(クロージャだけど)にFileオブジェクトを渡すと、フォーマットされたHTMLを返します。
ただし、 XmlSluper は厳密にXMLをチェックするので、正確にはXHTM ...
java1.6.0_10が正式リリースされた
java1.6.0_10で頑張って日本語化までさせたのに・・・日本語版はまだリリースされていなかったんですね。
Jungle Java – Java SE 6 Update 10 がリリースようやく正式 ...
GroovyでHTMLを整形する…つもりだったけど
仕事でお客様に提示するHTMLを作成中。
入力不可にしてほしい色は緑に
もうすこし幅を・・・
などの要件を盛り込んでいるうちに、HTMLがめちゃくちゃ汚くなってきた。(インデントはない、タグの属性は順序 ...
jdk1.6.0_10でのGUIアプリ文字化け解消方法
Ubuntuで、Groovyを使って常駐アプリ作る・その2 | ゲンゾウ用ポストイット で、 Ubuntu 上で AWT 上の文字列が化ける(豆腐:□になってしまう)問題がありました。
試しに Windows + jdk1 ...
エンティティ設計について僕の意見が少数派だったので意見を述べておきたい
しんさん のブログを見て、ものすごく共感したので一言。
おそらく、これはHibernate、Rails、Grailsなどを学んだ多くの方が感じていることではないかとおもいま ...
Ubuntuで、Groovyを使って常駐アプリ作る・その2
昨日に引き続き、Ubuntuでクリップボード監視プログラムを作ってみています。
システムトレイ、クリップボード操作、そもそもGUI(AWT)の実装。分からないことだらけです。
なんとかクリップボードを常時監視し ...
Ubuntuで、Groovyを使って常駐アプリ作る・その1
以前も書いたとおり、windowsからubuntuに移行してきたばかりです。
以前しようしていたクリップボード管理アプリが動かないので gcliper を入れてみたのですが、マシン起動時に毎回エラーで落ちてしまいます。
grails morph plugin最新版(しばらく動かなくてすみません)
Morph開発専用のプラグインを作ってみよう | ゲンゾウ用ポストイット で作りかけだった Morph Appspace を利用したgrailsアプリ開発プラグインを修正しました。
誰も使ってないだろうなぁと思ってそのまま ...
Groovyでどう書く.org
タブ区切りデータの処理 どう書く?org の問題を解いてみた。
def text = new File("test.csv").textdef lines = text.split("n")def titles = lines. ...
Groovyで数学問題1
こちらのサイト で見つけた数学問題をGroovyで解いてみた。
Problem1 – PukiWiki の出題内容を参考にしているみたい。
プログラムdef ans = (1..999).findAll ...
Griffonで作ったファイル一括置換プログラム公開
まだまだ正式に公開できるほどのものではないので、使用時に問題が発生しても、保証できませんが。
ファイルの一括置換プログラムをGriffonで作成しました。
現時点では java web start で起動可能で ...