JPEGファイルからfavicon.icoを作成するためのコマンド
はじめに
SNS でいつも使っている僕のプロフィール用 JPEG 画像( Gravatar でも使っています。 )から favicon.ico ファイルを作成し、作成途中のサイトのブックマークアイコンとして利用したいと思いました。
自動化も見据えて、コマンドで作成できないか調べてみました。
検証環境
image-to-icon を使う
Github を漁ってみたところ、ちょうど良さそうなコマンドが見つかりました。
ワン・コマンドで変換でき、オプションもない、というシンプルさ。 UNIX という思想 を体現していて大好きです。
インストール
今回動作を確認した環境は CentOS の Docker コンテナなのですが、いくつか必要となるコマンドがあったため、 yum でインストールしてから利用します。
依存ライブラリとして、 ImageMagick をインストールする必要がありました。
あとはコマンドを Github から clone するだけ。
実行
変換に利用する元ファイルの JPEG はいつも SNS で使っている僕のプロフィールイメージを利用します。
適当な場所において、以下のコマンドを実行します。
favicon.ico というファイル名で画像が作成されたので、ブラウザで閲覧してみましょう。
favicon.ico が配置されているディレクトリに適当な html を作成して以下のコマンドを実行します。
ちょうど PHP がインストールされていたので、組み込みサーバを使って Web ページを公開します。
http://localhost:8080 にブラウザでアクセスしてみます。
うまくいけているようですね。
ひとこと
実は今回利用した image-to-favicon
というスクリプト、ただの Bash シェルスクリプトのようです。
convert
コマンドを実行しているだけなので、普通に convert
の使い方を学べばよかったのかもと思いつつ、学習時間削減できたからいいかと思っておきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません