“mkdir”コマンドでディレクトリを作成する際には存在チェックはしなくても良い
はじめに
シェルスクリプトでディレクトリを作成し、 cd コマンドで移動する、というようなロジックを書くことがあります。
mkdir コマンドを単純に実行してしまうと、すでにディレクトリが存在しているときにエラーを吐いてしま ...
“ls” コマンドで隠しファイルは出力したいが “.” と “..” は出力させない
はじめに
man や --help を調べればすぐわかりますが、使えると思いましたので投稿します。
検証環境$ uname -moix86_64 x86_64 GNU/Linux$ bash -version | head -n ...
コマンドラインから”Docker Hub”からDockerイメージを検索し詳細ページを開く
はじめに
Docker Hub からDockerイメージを検索するためのコマンドとして、 docker search コマンドが利用できます。
ただ、実際に便利なイメージが見つかったとしても利用する際には詳細ページを閲覧し、カス ...
インタラクティブなシェルでバックグランドジョブの完了メッセージを表示させない方法
はじめに
インタラクティブなシェルでバックグランドジョブを実行させると、ジョブ完了のメッセージが表示されますが、 .bashrc あるいは .zshrc でバックグラウンドジョブ実行した場合にこれが煩わしいのでなんとかしたいと思いました ...
Dockerhubのイメージを利用してSMTP認証+メール送信のテストを実施
久々のエントリです
9日間も夏休みをいただき、実家の青森に帰省していました。
奥入瀬、十和田湖、八甲田山、酸ヶ湯・浅虫温泉、海と自然に目いっぱい触れていると永住したくなってきました。
新たに利用するSMTPサ ...