作成したGroovyスクリプトをGroovy未インストール環境で使ってもらう
作成したGroovyスクリプトをチームメンバーに利用してもらいたいが、普通のメンバーはGroovyはインストールしていない。知名度はまだまだのようだ。
そこでGroovyをインストールしていないメンバー環境でもGroovyを実行できるようにするにはどうしたらよいかを試行錯誤してみた。
結果うまくいった方法を残しておく。
経緯
複数エクセルファイルの内容をまとめ、1ファイルにして提出する必要があった。これをGroovy + POIで実現しようとした。
Groovyスクリプトで難なくできたわけだがこれをほかメンバーに公開したい。
もちろん fat jar化 する方法もあるが、編集のたびにビルドするのが面倒なために今回は他の方法を検討。
実行環境
作成したスクリプト
実際のものと異なるが、 カネムーメモ: groovyとpoiでExcelファイルを出力する から拝借し一部変更したものを記載。
test.gr
poiのライブラリがなくても、Grape機能で自動的に依存性を解決してくれる。
Groovyのインストールされていない環境向けの設定
以下のように最低限必要なライブラリをプロジェクト配下に持ってくる。また、起動用バッチファイルを作成する。
作成するバッチファイルは以下のサイトを参照した。
test.bat
ファイルに以下のコードを記述しておく。
実行
test.batをダブルクリックしたら普通にGrape走って関連ライブラリダウンロードしに行ってるぽい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません