GradleでGoogle Codeプロジェクトを作ってみる
近頃仕事で扱う言語はjavascriptとC#が多くなってきた。ツール作成はrubyを使うことも多くなりJava、Groovyを触っていなかった。忘れないように久々に使ってみた。
私事だが家に妻と子供がいない日々が続いてい ...
GroovyServにながーい引数を渡すとエラーが発生する
GroovyServ-0.2を使うとGroovyスクリプトの起動がものすごく早くなって便利。だけど、問題が発生している。長い引数を幾つか渡すとエラーが発生してしまうのだ。
自分の環境は以下のとおり。
$ groovy ...
iPhone OS4にアップグレードしたら、Gmail連絡先の同期が取れなくなった
しばらくは様子見ということでOS4にアップグレードをせずにいた。
結局次のOSバージョンアップを待たずに、昨日アップグレード。
3時間もかかってiPhoneを一通り触ってみて、連絡先がからっぽになっていることに気づ ...
aptでsun-6-javaがインストールできなくなったね。
いつからなんだろう…、彼(sun-6-java)が思い出(aptリポジトリ)から消えてしまったのは…。
ということでしばらくはopenjdkを使用していた。ずいぶん前にopenjdkを使ったときは何だか不思議なエラーばっかりで ...
GroovyServ-0.2 インストールでちょっとだけつまった。
タイトルどおり。ちょっとだけつまったのでメモ。僕の環境が特殊だった可能性大。
環境$ java -versionjava version "1.6.0_18"OpenJDK Runtime Environme ...
今更ruby勉強中
Javaのライブラリを知っているし、クロージャ定義も個人的にはしっくりくるためにGroovyの方が好きなのだが、どうにもJVMの起動の遅さにイライラすることがある。(Groovyservは置いていくとする)
まだしょぼしょぼの ...