ubuntuの「自動起動するアプリ」で記憶してしまった設定のクリアに毎度ハマる
タイトルどおり。ちゃんとメモしておかないのでこういうことになる。
ubuntu9.10にて。
メニューの「システム」->「設定」->「自動起動するアプリ」にて、現在使用中のアプリの記憶や、ログアウト時に記憶を設定し ...
junit.swingui.TestRunnerはとっくになくなっていた。
junit.swingui.TestRunnerを使用してJUnitのテストクラスを実行しようとしてハマる。
こちらに書いてあるとおり(JUnit)、JUnit4.xからはGUI版のTestRunnerはなくなりました。
Rhino実行環境構築からJavaのcommons-langライブラリを呼び出してみる
以下のフレームワークを使用した開発が一段落した。
blanco Framework次の案件の調査開始。
intra-mart というサーバサイドJavaScriptのパッケージカスタマイズ。
ク ...
commons-emailって便利だね
勉強不足で知らなかった。以前の関西Groovy勉強会でid:kiy0takaさんがcommons-vfsを利用したプログラムを書いているという話をしてくれた。commonsについて勉強不足だったので、今日時間ができたので調べてみる。
端末のTab押下時の補完機能で大文字小文字を無視させる
もっと早く知っていれば。
$HOME/.inputrcに以下の一行を追加するとTab押下時の補完で大文字小文字を区別しなくなる。
$HOME/.inputrcset completion-ignore-case on ...
素数を求める
エラトステネスの篩 – JavaScript版 at HouseTect, Jav ...
Grails1.2のテスト実行用サーバーがTomcat
Matsumoto.JS – Grails: サーバ環境(Tomcatプラグイ ...