Groovyでささっと書いたSQLを簡単に整形(クリップボード連携機能付き)
はじめに
コーディングしたSQLを整形するツールはたくさんありますが、今回はフリーのJavaライブラリを使用して整形してみました。
前提情報
以下のJavaライブラリを利用しました。
- blancoSqlFormatter - SQL整形ライブラリ
- こちらのサイトの作者さん、 同じ職場の方 です。
- 向こうは僕のこと見たことあるだろうけど、覚えてないんだろうなぁ。
機能
- クリップボードからSQLを抜き出します。
- 抜き出したSQLを整形します。
- 再度クリップボードに反映します。
ソースコード
GClipBoard.groovy
クリップボード操作用のクラスを作りました。
arraignmentSql.groovy
こちらがコマンドラインから叩くフックポイント用のスクリプト。
使い方
コマンドラインから以下のように実行します。
2点注意。
GClipBoard.groovy
を環境変数$CLASSPATH
の通ったディレクトリに配置- Javaライブラリ
blancosqlformatter-0.0.4.jar
に環境変数$CLASSPATH
を通す
環境変数 $CLASSPATH
の設定が面倒な場合は、 -cp
オプションを設定しても構いません。
ひとこと
最近はGrailsが楽しくて仕方ないです。Railsでは、あんなに簡単にWEBシステムの開発ができていたんでしょうね!
Grailsの投稿もしたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません