GroovyのJunitって実行が便利

Groovy

現在仕事で開発・テスト工程にはいっています。

単体テストにJUnitを使用したいとおもい、Groovyで記述。

public class TestString extends TestCase{
    def setup(){
        // 省略!
    }

    def testTrim(){

        // ここに検証用処理を記述
    }
}

さて、こいつを実行するのにjunitの場合には

java -jar …(コマンド忘れた)

とコマンドから打ち込むわけですが、コマンド忘れてしまいました

そこでこのまま実行したらどうなるだろ??ということで実行。すると、何とJunitが実行され、テスト結果がコンソールに表示されてました。

GroovyではTestCaseを継承したスクリプトは、実行時にJUnit上で実行されるんですね。これは便利!!

 

*殴り書きなのでかなり分かりにくいと思います。さて仕事へ。

Groovy